Lin's Times -60ページ目

なんとなく

人は楽しいとき、ハハッと笑う(8×8=64)。

人は悲しいとき、シクシクと泣く(4×9=36)。

64+36=100。

すなわち、楽しいことが64%あって、悲しいことが36%あるのが人生なんだ。



ちょっときっつい状態が続いてたときに出会った言葉。

大体6:4だね。
楽しいことのほうが多いんだ、っておもうとすこし気が楽になったね。はい。

ディズニーシーで大停電

ディズニーランド経営しているオリエンタルランドってビジネス的に見てみるとすごい面白い会社。
この間の大停電の話を聞くと更に分かるね。 ↓
http://www.narinari.com/Sp/2004102345.html

失敗するのは仕方がない。どんな人でも会社でも、失敗やら、不測の事態ってのはある。
人として、会社として、本当に試されるときってのは、その失敗をどう処理するか。

自分も失敗をしたときに、いかに乗り越えるか、考えながら行動していきたいと思ったね。はい。

なんとなく2chで

日本人は掲示板の使用率が世界一らしい、、、。
俺もけっこう2CHは見ています。はい。
便所の落書きと称されているけど、無視できない社会への影響力があるのでは?ってLinは思うけどね。

だって名もない人たちの発言でしっかりと議論している場合もあるしね。

独特の文化がある場所だから、これからも注目していきたいね。

さて、今日はなんとなく笑った書き込み↓



アテネで日本が優勝する方法発見
サッカーでさ、ボール囲んで肩とか組みながら相手のゴールにつっこめないかな?
こんな風に

  ○○
 ○  ○   ワー
○ ● ○    ワー
 ○  ○
  ○○


489 名無し画像
>>488
防げるんだよ

┏━ ○○       ○○
┃  ○○      ○  ○   ワー
┃○○○     ○ ● ○    ワー
┃  ○○      ○  ○
┗━ ○○       ○○

*** *** *** ***

普通に笑えた。

フロリダの投票

だんだん盛り上がってきてますなアメリカ大統領選挙。
フロリダの電子投票をパロッた映像。
こんなんあったら嫌だなぁ。

http://www.alandwilliams.com/video/Voting_Machine.wmv

ウソに関しての記事

ども、企業の研修合宿で、京都から帰るときに台風直撃で大変な目にあったよ。
無料で新幹線とってくれて、しかも指定席だったから助かったけど、もし自由席だったら死んでたね。

新幹線で満員電車って、、、。


さて今日の話題は、「ウソ」
まずは簡単な記事から

*** *** *** ***

<うそ発見、1000人に1人は9割正解の能力保有と>
ワシントン(ロイター)から

まばたきを繰り返したり、ほんの一瞬顔をしかめたり・・・うそをつく時の表情やしぐさは人それぞれ。相手が見抜こうとしても、半分は外れるのが普通とされる。ところが、話している人のビデオ映像を見て、うそをついているかどうかを9割の確率で言い当てることのできる特殊な能力が、1000人に1人の割合でみられるとの研究報告がこのほど発表された。

ってほんとかよって突っ込みたくなるよね。
「人間ウソ発見器」って感じかな。

この研究チームは、全米各地に住む1万3000人を対象に、ビデオテープを使った「うそ発見テスト」を実施したらしい。

テープには、自分の感情や意見、犯罪容疑などについて語る人々の映像を収録。これを見て、うそをついているかどうかを判定してもらったところ、「究極のプロと呼べる成績を挙げた人が14人いた」とのこと。

「ほかの人にはない特殊な能力を持っているという意味で、この人たちは『魔術師』とも言える」と、オサリバン氏は語る。

「魔術師」って(笑)

また、特定分野のうそだけを正確に識別することのできる人が13人見つかったらしい。犯罪に関するうそだけは8割以上見抜けるが、感情をめぐるうそは苦手という警察官らがその例だという。

研究チームによると、魔術師グループは学歴も住む場所もそれぞれ違い、目立った共通点が見当たらない。オサリバン氏は「この能力に実用性はあまりない」としながらも、「研究結果は、捜査官や心理療法士など、うそを識別する必要がある職業のための訓練に役立てることができるかもしれない」と語る。チームではさらに、連邦当局に対し、重要事件の捜査にこうした人々による審議会を導入したらどうかと提言しているという。

なんか万引きしそうなのを、私服警官とか、雇われている万引き防犯のおばさんとかを思い出したなぁ。

*** *** *** ***

そんで今回の画像は「最新の嘘発見器」

この錠剤ほどの大きさのチップを人間の脳に埋め込み、全身麻痺の症状の人の思考を読み取って電子メールとゲームが出来るまでになったそうです。

すごいなぁ。

この技術は一度に100個のニューロン(神経細胞)に接続し思考を読み取り人間に埋め込むこのようなテストでは今までで一番高度な技術を用いてるんだとか。

全身麻痺の症状などの人は今まで意思疎通の手段として「目」や「舌」などを使いコンタクトなどを取る方法がありますが、それらはとても大変で限界もあり、尚かつかなりの訓練を要するものであり、科学者達はそれに変わるような手段としてこのようなチップの研究を進めているそうです。

このチップは「BrainGate(脳の門)」と呼ばれているそうです。
なかなかのネーミングかと。

このブレインゲートを使って、被験者の人は何か他の物事をしながらテレビを操作したりコンピューターを使うコトが出来るそうです。話しながらだったり、頭を動かしながらテレビを操作するコトに成功したそうです。

また、このチームとは別の研究チームは、このようなチップを直接埋め込む方法ではなく「BrainWaves」(脳波)を使い、被験者の脳波図から思考を読み取るコトを研究しているそうです。
このような研究に対しBrain Gateの開発チームはチップを使って100個の電極をもちいて100個のニューロンを読み取るこの技術の方が用途が広いと話してるそうです。

利用方法によっては究極の嘘発見器にもなりそうだね。

実際に脳につないでいる記事↓

http://www.para-normal.com/nuke/html/modules.php?

アジアデジタルデザイン大賞

nanahiroさんの作品で、「アジアデジタルデザイン大賞 デジタルデザイン部門賞」受賞の斬新な作品。

FLASHなんだけど、見て楽しむだけってものじゃなくて、インタラクティブって感じ。ゲームって言うか・・・。ギミック系FLASHゲームっつーか・・・。

よーするに、あっちこっちをクリックして「赤い玉」をどんどん下に落としていけばいいんです(たまに上に上げたりも)。

いろんな順番にクリックしなければいけなかったり、あっちこっちにいろんなのが隠されています。

面白いよー
ちゃんとゴールもあるし。「FIN」って出たらオワリ。
チャレンジしてみてくださいな。

http://www.nanahiro.com/compe/main.html

Nike

今回はご存知Nikeの広告を。

これほど有名なロゴはないだろうといえるほど、強烈なイメージを僕らに放つ、シンプルイズベストを地でいく傑作ロゴ。

1971年、それまで日本製の運動靴(オニツカタイガー)を販売していた「フィリップ・ナイト」がシューズを自社製造するという夢を実行に移したとき、その側面を覆うロゴのデザインを依頼したのは、たまたま見つけたポートランド州立大学の画大生キャロライン・ダビットソンだった。

彼女が描いたチェックマークのようなデザインは採用されはしたものの、多くの幹部たちには不評だったいう。

まもなくこのマークは「スウッシュ」と銘々され、長く「Nike(この名はギリシャ神話の勝利の女神から銘々された)」の社名とセットで用いられてきたが、90年代後半、ナイキが世界のトップブランドとしても誰もが知るようになると、Nikeの文字も消え、スウッシュのみになった。

ちなみに、最初にキャロラインが受け取ったデザイン料は35ドル、彼女の「言い値」だったと言う。

デザインをいじり回し、結局、企業のイメージをないがしろにしてしまうことも少ない企業が多い中、このNikeのマークの、なんとシンプルで力が抜けていることか。

Nikeはマイケルジョーダンを始めとするスターアスリートをを多く登用し、スポーツの醍醐味を映像化したCMが人気を得るがmその終止符は常にこの「スウッシュマーク」だった。

アスリートが世界のヒーロー・ヒロインとなりスポーツがファッションとなる時代のシンボルマークとしても機能した「スウッシュ」

これからの時代もNikeは僕ら熱狂させてくれるだろう。

ナイキCM↓
http://www.eng.auburn.edu/~ramanar/Soccer/Ads/Nike%20Freestyle%20Football.mov

今日は夜勤中です

たまにはネタ以外の、一般的な大学生の日常生活ってのもここのブログに書き記していこうかと思って今日は日記風で。

つき七、八回のホテルの夜勤バイトが収入源。これが無いと、まともな大学生活を遅れそうにないね。

で、接客が全部英語。ホテル用の英語なんて知らないし、高校生の頃に勉強したのと、高校卒業した後1人で三ヶ月LAに住んだ以外は何も勉強して無いから、拙いったらありゃしない。

就職決まったら勉強しなおしたいね。英語も、中国語も。(順番逆なのかな)

そんで明日はそのまま大学で五限まで授業を受けた後、かるくサークル活動。(早く引退したい、、、)

そしてあさっての朝、就職活動の一環で企業の研修合宿へ。朝十時に新大阪駅集合だから、七時半くらいの新幹線に乗らないと、、、。
翌日の夕方五時には京都駅で解散、帰宅との事。

その翌日にはゼミ。文献読まなきゃ出し、HomePage作りの話し合いもあるし。

そんな感じの毎日です(忙し過ぎ)

大学生はやりたい事を幾らでもチョイス出来るから、
「暇で死にそう」って言う人も勿論いるけど。
自分の周りには比較的、充実している人が多いと思うね。

いまどきの大学生ってやっぱ時代が時代だからか、遊んでばっかりじゃないよなぁ。


就職決まったら、もう少し自分の趣味の時間を増やしていきたいなぁ。

ミステリーサークル

2004年に登場したミステリーサークルを特集中のサイト。
僅かな時間で作っていることが出来るってTVで種明かしされてから、人が作っているって言うことが分かったけど、こんな巨大なものを作るのにはかなりの労力がかかるからやっぱ素直にすげーって思うけどねぇ。
売名行為にもならないし(あくまで宇宙人の仕業だからさ)、お金も手に入らないのに、夜通しでこんなもん作る意味あるのかなぁ。Linには意味不明です。
みんなはどう思うよ?
http://www.circlemakers.org/totc2004.html

久しぶりにフラッシュ

FLASHニュースサイトを見てる人なら、一回くらいは見たことがあるイタリアの有名なFLASH職人さんです。
藤子不二雄の短編集で似た話があったような、、、。
世界中の誰が見ても理解できる作品ってすごいよねぇ

http://www.piep001.de/PIEP001/Sites/Life.htm